Mussel Docking World

発汗、発光の末、発酵!をモットーに、音楽的な活動をする二人組、Mussel Docking (マッスル・ドッキング)のブログです。

はじめての山陰

一昨年の2月末に山口県萩市を観光で訪れたことを抜きにすれば、ゼロ年代最後のゴールデン・ウィークに訪れた出雲*1、松江*2、境港*3が「My First 山陰地方」ということになります。
〜を抜きにすればという前提を設ける理由は、小題を「はじめての山陰」にしてしまったからであり、これを書き換えるのも面倒だからです。

  • 出雲大社は巨大だったが残念なのは工事中だったこと。
  • 一畑鉄道での出雲大社前駅から松江宍道湖温泉駅への移動はとても素敵な旅路。
  • それは例えば水戸から乗った水郡線という鉄道の旅を思い出させた。

http://d.hatena.ne.jp/mussel/20060812/1155351424

  • 鬼太郎列車は米子駅のゼロ番線を発車した。

http://furusato.sanin.jp/p/area/sakaiminato/5/

  • 水木しげるロードのある境港は観光による地域活性化の大成功事例だと思われる。
  • 全国の衰退進行中の商店街にとって真似は困難だとしても活性への施策の示唆に富んでいるのではなかろうか!

http://www.sakaiminato.net/site2/page/guide/point/miru/mizuki/mizuki/

  • 水木しげる記念館で知った氏の経歴は凄まじい。特に面白かったのは、
  • 31人が受験し30人合格でたった1人落ちたことや、
  • 戦争でラッパが吹けなくてラッパ隊をクビになったとか、
  • 就職しても概ね2日程度でクビになったとか、
  • 39歳か40歳で親が焦って見合いさせたら10日くらいで結婚したとかいう、のんきなエピソード。

ゼロ年代最後のゴールデン・ウィーク、他には姫路をレンタ・サイクルで疾駆したり浜松近くで太平洋を望んだり道の駅で味噌カツを食したり平山瑞穂氏の『忘れないと誓ったぼくがいた』を読みました。
ここは読んだりもしました、と書いても良いのだろうか、むしろそう書くべきだったのではないか、と今になって思っていますが、結論は出さずに保留ボタンを押下します。
なお

  • 前述の山口県の萩や、
  • 岩手県の遠野、
  • あるいは韓国の釜山郊外にあり円墳などの古墳が点在する慶山〜キョンジュ〜、
  • 中国の蘇州*4などで

レンタ・サイクルを借りて自転車で疾駆した経験を有しています。
つまり「風になる」のが好きなのです。
ただ、「風邪をひく」あるいは「風邪になる」には好きではありません。

*1:出雲大社

*2:松江城

*3:水木しげるロード

*4:想像してごらん、自転車天国中国で中国人を追い越し追い抜く福田十二指腸を!